fc2ブログ

京都男三人旅

2015年正月は、息子二人を連れて3人で京都へ行った。

前日(1月3日)に降った雪が残っている京都。雪をかぶった金閣寺を拝めるのもそうそうないのでありがたい。
2015JanKyotoIMG_6206.jpg

小さい子を連れて寺社巡りというのも難しい。それでも、と訪れたのがここだが、金閣寺が見えた瞬間「わあすげっ!」と歓声をあげた長男。
2015JanKyotoIMG_6209.jpg

東映太秦映画村。意外とすいてて、いろいろイベントもやっており、子供向けでもあるし。。結構楽しめた!


2015JanKyotoIMG_6089.jpg

嵐山は渡月橋。
2015JanKyotoIMG_6227.jpg
2015JanKyotoIMG_6250.jpg

嵐山電鉄の一日乗車券を買って移動した。
2015JanKyotoIMG_6258.jpg

たった数か所だったが、満喫してくたくたになった一日でした。
スポンサーサイト



ラスベガス②

砂漠の真ん中にある人工都市・ラスベガス。都市圏は年々拡大しているようだが、それでも中心部から数10分もクルマを走らせれば、視界から人工物はほぼなくなり、こんな風景が広がる。

2014SepLVtripIMG_5061.jpg

ラスベガスの西部、レッドロックキャニオン州立公園へはすぐに着く。
2014SepLVtripIMG_5019.jpg

周辺のグランドキャニオンや名だたる国立公園には及ばないものの、壮大な風景が広がる。
2014SepLVtripIMG_5038.jpg

2014SepLVtripIMG_5048.jpg

今回宿泊したホテルはラスベガスの郊外。夜明け前の風景。
2014SepLVtripIMG_5009.jpg

ラスベガスへ来たのは14年ぶり(2000年以来)。夜の中心部のきらびやかな大通り、テーマパークのような個性的なホテル群、一歩街を出れば広がる壮大な大自然。。。。帰国してもしばらく、なんだか心地よい夢をみていたような不思議な感じで、余韻が残っている。。。ぜひまた行ってみたいが、行く機会があるかな〜?

今回の旅行先は。。

8月の欧州行きから3週間後に早くも次の出張で行ったのがここ。

2014SepLVtripIMG_5118.jpg

2014SepLVtripIMG_5068.jpg

でも、ニューヨークとはちょっとちがう。。。

2014SepLVtripIMG_5096.jpg
2014SepLVtripIMG_5090.jpg
2014SepLVtripIMG_5092.jpg

エッフェル塔に凱旋門。。。
そう、パリね。でもちょっとちがうような。。

2014SepLVtripIMG_5115.jpg

2014SepLVtripIMG_5087.jpg
2014SepLVtripIMG_5100.jpg
2014SepLVtripIMG_5111.jpg
2014SepLVtripIMG_5113.jpg
2014SepLVtripIMG_5114.jpg

今度はイタリアはベニス。。。運河まである。

他にもたくさんこんなのがあるが。。。

で、帰りの空港で最後にスロットマシーン。。。
2014SepLVtripIMG_5133.jpg

そう、

ラスベガス

でした。

プラハ旅行②

プラハ城に上った。

城内にそびえる聖ヴィート大聖堂、1300年代に建築が始まって、完成したのは20世紀に入ってからとのこと。聖堂内のステンドグラスも有名。
2014AugEuroTripIMG_4621.jpg
2014AugEuroTripIMG_4627.jpg
旧市街を見下ろす。非の打ちどころのない眺め。
2014AugEuroTripIMG_4639.jpg
一度坂を下りて、プラハ城に隣接する丘の上に広がるペトシーン公園へ。市民憩いの場。
2014AugEuroTripIMG_4653.jpg
2014AugEuroTripIMG_4654.jpg

展望台に上がるとさらに眺望が開ける。
2014AugEuroTripIMG_4671.jpg
なぜこんなに美しい街が存在するのだろう、とためいきつくこと何度も。
2014AugEuroTripIMG_4675.jpg

カレル橋に戻る。あいかわらず観光客でにぎあう橋の上。
2014AugEuroTripIMG_4700.jpg
日がゆっくりと沈むなか、しばらくたたずんで人の往来を眺める、、、という人も少なくない。
2014AugEuroTripIMG_4709.jpg
新市街側の橋塔に登ってみる。
2014AugEuroTripIMG_4717.jpg
旧市街方面。
2014AugEuroTripIMG_4723.jpg
その反対側。夕日があたりただただ美しい。
2014AugEuroTripIMG_4727.jpg
ときおり教会の鐘がなり、楽器を演奏する音が聞こえる。
2014AugEuroTripIMG_4731.jpg

日も暮れて、また趣がでてくる街並み。
2014AugEuroTripIMG_4758.jpg

夜の市民広場。
2014AugEuroTripIMG_4760.jpg
屋台やオープンレストランがたくさん出て、ピアノのすごいスピードで弾いている人や、火のバトンを振り回している人などがいる。
2014AugEuroTripIMG_4767.jpg
2014AugEuroTripIMG_4773.jpg
2014AugEuroTripIMG_4775.jpg
いつまでいても飽き足らないくらいだが、今日はとにかくものすごい距離歩いたので疲れはててしまった。

プラハ旅行①

「世界一美しい都市」とも形容される、チェコ共和国の首都プラハへ行ってきた。

ウィーンからは電車で4時間半くらい。ウィーン・、マイドリング駅からユーロシティ電車に乗る。
2014AugEuroTripIMG_4506.jpg

途中の景色はのどかな、本当にのどかな世界。電車はこちらの水準では高速とはいえ、駅でもないところで度々停まる。
2014AugEuroTripIMG_4520.jpg

それでも終着プラハ中央駅にはほぼ定刻通りに到着。
2014AugEuroTripIMG_4543.jpg

ウィーン街並みにも感激したものだが、ここは電車で街に入ったときから、何だか違う感じがしたが、とくかく街並みが古くて美しい。
2014AugEuroTripIMG_4555.jpg

市民広場。平日のお昼すぎなのに、人混みがものすごい。
2014AugEuroTripIMG_4565.jpg
2014AugEuroTripIMG_4571.jpg

モルダウ川岸に出る。「ボヘミアの川よ、モルダウよ~♪過ぎし日のことを。。」
2014AugEuroTripIMG_4573.jpg

プラハのモルダウ川に架かる橋というとこの超有名な「カレル橋」
2014AugEuroTripIMG_4575.jpg

観光客でごったがえす橋の上。
2014AugEuroTripIMG_4581.jpg

結婚写真を移す新婚カップル。
2014AugEuroTripIMG_4594.jpg

橋を渡って旧市街へ。これまで通ってきたのが「新」市街だったとここで気付く。
2014AugEuroTripIMG_4598.jpg

旧市街はまた一段と古くてまた美しい。とにかくどこを歩いてもどこを見ても、絵になる風景。
2014AugEuroTripIMG_4611.jpg

坂道を上がって、プラハ城到着。
2014AugEuroTripIMG_4616.jpg

プラハの街を遠くまで見渡せる。
2014AugEuroTripIMG_4614.jpg

衛兵の入城。
2014AugEuroTripIMG_4617.jpg

プロフィール

KJ

Author:KJ
30歳代後半
1児の父
自転車歴3年
愛車は
LOOK KG-555
BikeFriday Pocket Rocket Pro
GIOS PURE drop

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最近の記事
カテゴリー
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる